何をしている所でしょうか? その4
公開日:
:
最終更新日:2021/01/30
おすすめ記事, ピアノ作り何をしている所?, ピアノ技術関連
何をしている所でしょうか? その4
答 これから駒を削る所です。
ピアノの駒は2種類あって中高音用(長駒)と低音用(短駒)と呼ばれています。写真は中高音用です。この駒に360本前後の駒ピンが打たれ弦との接触部分を細かく加工します。
グランドピアノの高音側に頭を突っ込んで良く見て下さい。たくさんピンが打たれた駒の上を弦がピンに絡むようにして張られているのがわかります。
堅木(ブナ・カエデ等)が使用されます。
パッサージュメニュー
おすすめ記事
関連記事
-
-
ベヒシュタインMillenium116kとB116Compactの特徴と違い -2
ベヒシュタインその音色の美しさ ・Millenium116kはベヒシュタインマイスター
-
-
ベヒシュタインMillenium116kとA116Compactの特徴と違い -3
ベヒシュタインその音色の美しさ [/caption] ・a116 Compactはベヒシュ
-
-
ベヒシュタイン B116 COMPACT 輸入ピアノ BECHSTEIN
ベヒシュタイン プレミアム B116 COMPACT 購入者インタビュー 1.弊社に興味
-
-
■ベヒシュタインニュース■ 技術アカデミー 輸入ピアノ BECHSTEIN
ベヒシュタインその音色の美しさ ■ベヒシュタインニュース■ ・ベヒシュタイン・テクニカル
-
-
C.BECHSTEIN アカデミー A114 Modern 新品 入荷しました 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
その音色の美しさ ベヒシュタイン アカデミー A114 Modern 高さ114センチであ
- PREV
- 赤レンガのベヒシュタイン工場 その8
- NEXT
- 赤レンガのベヒシュタイン工場 その6