ピアノパッサージュ BECHSTEIN B-208 試弾会開催!!
公開日:
:
最終更新日:2018/06/24
未分類
ベヒシュタインB-208 1992年製。
1985年 ドイツ資本に戻り、BOLET氏と共同開発したEN-280コンサートモデル。
その思想を受け モデル K-158を1986年に復活させた。(155→158サイズアップ)なんとこの1号器開発モデルが日本にあるのだが・・・(BOLET氏サイン入り)
その後、1988年 B-208をモデルチェンジ (203→208サイズアップ)
1990年 M-180をモデルチェンジ
1992年 Cをモデルチェンジと繋がっていく。
その音は、中低音の豊かなハーモニーと高音の透明感。
ベヒシュタインB-208総アグラフモデルの集大成をご堪能ください。
下記の日程で特別料金でお楽しみいただけます。
試弾時間 60分間 料金 ¥2000-(消費税込) 先着申込順 1組2名様まで
録画録音等でご利用の場合、通常料金¥3600-/30分(消費税込)になります。
ご了承ください。
6月9日(土) 11:30~ 13:30~ 15:00~ 17:00~
お問合せフォーム:ピアノ・パッサージュ
ピアノパッサージュへのご意見、お問い合わせは下記メールフォームより承っております。下記フォームに必要事項を記入し、送信ボタンをクリックしてください。
※返信までしばらくお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
※直接電話での問い合わせをご希望の場合は下記までご連絡ください。
電話:03-5225-1353
おすすめ記事
関連記事
-
-
プレイエル コンサートグランドピアノ ピアノが語ってくれたもの-その22
ピアノが語ってくれたもの-その22 フェルトの今日 Q.フェルトの質と言いますか。弾力や絡み具合
-
-
ピアノフレーム サーフェーサー処理 ピアノが語ってくれたもの-その13
ピアノが語ってくれたもの-その13 ウィーン式アクション(ウィンナーメカニック) Q.ウィーン式
-
-
ピサの斜塔 ピアノが語ってくれたもの-その24
ピアノが語ってくれたもの-その24 なんたるのんき? Q.二つ目の価値観は? A. もう一つは
-
-
ノートルダム ピアノが語ってくれたもの-その6
ピアノが語ってくれたもの-その6 調律師の立場 Q.演奏者と同じ視点でピアノを感じてみることが重
-
-
サンドの別荘 ショパンの部屋 ピアノが語ってくれたもの-その8
ピアノが語ってくれたもの-その8 演奏者のスタイル Q.演奏者によって好みのタッチがあるのでしょ