正月は神田明神に参拝
公開日:
:
最終更新日:2015/12/13
暦の節目
正月は神田明神に参拝
神田明神は南に湯島聖堂があり(学問の…。)、ちょっと西には日本ピアノ調律師協会の本部がある楽器会館がある。
その西には結婚式でお世話になったガーデンパレス(湯島会館)があるのだが。
なんか縁のある場所なのである。さてさて、
江戸東京に鎮座して1300年近くの歴史をもつ神田明神。
江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで江戸のすべてを守護されました。
だそうで…。
私には明神下の平次のほうが馴染みがあるねぇ。
石造りとしては日本一のだいこく像も大人気でした。
おすすめ記事
関連記事
-
-
Bechstein B116 Compact ベヒシュタイン B116コンパクトの新品と中古 -2
ケルン大聖堂夕景■ベヒシュタインB116Compactの構造 響板には除響板を取り付けて音の
-
-
C.BECHSTEIN アカデミー A.2 新品 入荷しました 輸入ピアノ ピアノパッサージュ
展示ピアノ「 UP・GP・価格別」 その音色の美しさ ベヒシュタイン アカデミー A.2
-
-
■輸入ピアノ ベヒシュタイン 正規取扱店 -1
・西洋音楽とピアノ ヨーロッパピアノ、おそらく誰もが一度は憧れや夢をいだいたことがあるでしょう。西
-
-
ベヒシュタインMillenium116kとB116Compactの違い 輸入ピアノBECHSTEIN
ベヒシュタインその音色の美しさ ・ベヒシュタインMillenium116kとB116Compa
-
-
ベヒシュタインMillenium116kとA116Compactの特徴と違い –1
ベヒシュタインその音色の美しさ ベヒシュタインMillenium116kとA116Comp
- PREV
- シュベスターの納品に行きました。
- NEXT
- 2016年5月22日「男のコンサート」Vol.26